2022年10月26日

ピアノリサイタルのお知らせ。(2023年2月8日)

2023年2月8日(水)、大泉学園ゆめりあホールにてピアノリサイタルを実施致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉永哲道ピアノリサイタル
〜永遠の安らぎの上に〜

〈日時〉
2023年2月8日(水)18:45開演(18:15開場)
〈会場〉
大泉学園ゆめりあホール

〈演奏予定曲目〉
J.S.バッハ:
フランス組曲第5番ト長調 BWV816
S.ラフマニノフ:
ヴォカリーズ op.34-12(A.リチャードソン編)
コレルリの主題による変奏曲 op.42
F.シューベルト:
即興曲集 D935, op.142
*曲目は変更となる場合がございます。

〈入場料〉
全席自由 3,500円
〈主催〉
音楽企画「マイスキーヴェーチェル」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月中旬より、チケット販売開始予定です。
詳細は追って、WEB等に掲載致します。
お運びいただければ、大変嬉しく思います。
吉永哲道


image1.jpeg



posted by tetsumichi at 10:53| 演奏会情報

2022年10月17日

【終了御礼】若い世代に思う。

10月10日、ルーテル市ヶ谷センターでの演奏会「スクリャービン生誕150年記念」を、盛況のうちに終える事ができました。
(事情により、浜村深礼さんが出演見合わせとなりました)
会場へお運び下さり、そして温かく演奏に耳を傾けて下さいましたお客様皆様に、心より御礼申し上げます。

かつて子供だった自分を先生方がどれほどの労力を費やし育ててくださったのか……私自身40代半ばの歳になり、ひしとそれを感じるようになり、そして今度は私が、学んできた事を若い世代へ惜しみなく与えられる(おこがましい言い方ですが)役割を果たせられたらと、当日の生徒たちの様子を見ながら感慨深く思いました。

音楽の道を歩み始めた彼らの前途を、どうぞ末長く応援いただければ幸いです。
感謝を込めて。

𠮷永哲道


〈プログラム〉
*はアンコール演奏

【前半】
A.スクリャービン:
2つのマズルカ op.40
ピアノソナタ第2番 op.19
*S.ラフマニノフ:
 絵画的練習曲 op.39-8
[上原悠]
S.ラフマニノフ:
ピアノソナタ第2番 op.36(改訂版)
*F.リスト:
 超絶技巧練習曲第10番
[荒川浩毅]

【後半】
A.スクリャービン :
ピアノソナタ第3番 op.23
*J.S.バッハ:
 平均律クラヴィーア曲集第1巻より17番 変イ長調
[戸澤正宇]
A.スクリャービン:
ワルツ op.38
ピアノソナタ第4番 op.30
*C.ドビュッシー:
 練習曲集より“組み合わされたアルペジオのための”
[新田雛菜]
A.スクリャービン:
左手のためのプレリュード op.9-1
S.ラフマニノフ:
コレルリの主題による変奏曲 op.42
*P.チャイコフスキー:
 「四季」op.37bより 6月“舟歌”
[𠮷永哲道]


image0.jpeg


image1.jpeg


posted by tetsumichi at 00:00| その他

2022年10月15日

38.良心。

2022年9月10日、名古屋は宗次ホールで行ったコンサートの舞台上でのトークより、一部分を文字起こししました。

私は、音楽家とは心の在り方だと、常日頃から思っています。
ご一読いただければ嬉しく思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(あの…)芸術ってやっぱり、(その)人間の良心から生まれてくるものだと思っているんです。で、それは僕は(やはりあの…)ロシアに行って、ロシアの作曲家を深く知って、ロシアの音楽家を沢山知って、(その)彼らの心の在り方をみた時に、本当にその…良い音楽っていうのは人間の良心から生まれるものなんだなという事を、(まあ)それが一つ、学んだ事の一つと言ってもいいかなと自分では思っています。
で…ただ、(あの…ね、その)良心というものもあれば、争い事を起こすのも、これもまた人間の心なので、結局人間が人間を裁くっていう事はできないんですけども、それならば良心から生まれた芸術っていうものを、(やはり、あの)私も黒岩さんも音楽家ですから、(その)過去の作曲家が良心から生み出したものっていうのを伝える事っていうのが、(それが、えっと…)私たちが音楽家として、(こう)音楽家を生業としていく意味合いじゃないかなというふうに考えています。
そんなところですよね。
で、(やはりその、)ラフマニノフの音楽っていうのは物凄くそういう、私の先生もおっしゃっ…(あの)私の先生は昔、(えっと…)「色んなラフマニノフの演奏があっていいけれども、一つだけ言えるのは、良心がない人間にラフマニノフは弾けない」っておっしゃってたんですけれども、それぐらい何か、心の深さ、懐の深さ、温かみというものを感じさせる音楽ではないかなと、私も黒岩さんも思っています。
(吉永談)

*私の先生……ヴェラ・ヴァシーリェヴナ・ゴルノスタエヴァ先生(1929-2015)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


image0.jpeg


posted by tetsumichi at 07:00| 音楽について