平素よりこのブログをご訪問下さっております皆さまに、心より感謝申し上げます。
2020年は私たちにとって激動の一年でした。
新型コロナウィルスの蔓延に脅かされた生活。
未だ収束は見えておりませんが、私はそれでもと、音楽が人の心に喜びをもたらす事を信じ、演奏、指導活動を続けて参りました。
人間が、人間らしくありたいという想い。
それこそが世界を救うエネルギーになると、私は強く思っています。
勿論、私個人に世界を変える力など到底ありませんが、先ずは身近から。
自らの手が届く範囲で、一人でも多くの方と音楽を通し何かを分かち合い、心の豊かさを求めていく事ができればと願っています。
どうぞ皆さまに、佳い新年が訪れますように。
吉永哲道
【2021年1〜2月の演奏会情報】
◆第7回 渡部智也 バスリサイタル
〜ダルゴムィシスキーからムソルグスキーへ〜
〈日時・会場〉
2021年1月22日(金)14:00開演(13:45開場)
カンマーザール in 立川
2021年1月25日(月)14:30開演(14:00開場)
日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
〈出演〉
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
〈曲目〉
A.ダルゴムィシスキー:
愛している、美しい人よ
私は悲しい
東方のロマンス
結婚
夜のそよ風
退屈で悲しい
若者と乙女
九等官
庭園
ボレロ
M.ムソルグスキー:
歌曲集「死の歌と踊り」全曲
(ロシア語歌唱、日本語字幕付き)
◆ソロリサイタル
《Музыкальное приношение В.В.Горностаевой》
〜ヴェーラ・ヴァシーリェヴナ・ゴルノスターエヴァ先生への音楽の贈り物〜
吉永哲道 ピアノリサイタル
〈日時・開場〉
2021年2月8日(月)18:45開演(18:15開場)
紀尾井町サロンホール
〈出演〉
吉永哲道(ピアノ)
〈曲目〉
F.シューベルト:
15のワルツ(V.ゴルノスターエヴァ編纂)
L.v.ベートーヴェン:
ピアノソナタ第31番 op.110
S.ラフマニノフ:
前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2
M.ムソルグスキー:
展覧会の絵
2020年12月29日
【演奏会情報】ピアノリサイタル(2021年2月8日)チケット取り扱い開始のお知らせ。
《モスクワで開かれた吉永氏のコンサートを聴かせていただきました。会場は満席。吉永氏の演奏が始まるや否や、観客たちはその洗練された音に衝撃を覚え、まるで身動きが取れなくなったかのようでした。正直で純粋かつ崇高な音に、涙があふれてきました。一つ一つの音が、吉永氏の思いを語っていました。ロシア人の観客たちも、吉永氏の持つ圧倒的な音楽の力に感動していました。客席からは称賛する「ブラボー」の声が飛び交いました。そして次第にそれは「スパシーバ(ありがとう)」という感謝の言葉に変わりました。ロシア人たちは、全身が震えるほどの演奏と、吉永氏のロシア音楽への愛に対して感謝したかったのではないでしょうか。コンサートの題名は「日本から愛を込めて」。また吉永氏個人の想いとして「ヴェーラ・ヴァシーリェヴナ・ゴルノスターエヴァ先生への音楽の贈り物」と言うサブタイトルが掲げられていました。吉永氏はロシアの人たちに、確かに「愛」を届けました。日本人として心から誇りに思いました。
音楽を通して愛を届けてくれた吉永氏に、心から感謝いたします。》
ロシア国営メディアグループ「ロシア・セヴォードニャ」 の通信社「スプートニク」アナウンサー、記者
後閑理恵
(2020年2月8日、モスクワ、スクリャービン博物館で開催されたリサイタルの批評)
チケットの取り扱いを開始致しました。
プログラム前半は、ヴェーラ先生ご自身が素晴らしい録音を残されているシューベルトと、私が10代の一時期、集中的に教え込まれたベートーヴェンの作品を、後半では先生の母国であるロシアの作品を取り上げます。
私の演奏が、先生のお心に届く事を願いつつ。
どうぞお聴きいただければ幸いです。
吉永哲道
《Музыкальное приношение В.В.Горностаевой》
〜ヴェーラ・ヴァシーリェヴナ・ゴルノスターエヴァ先生への音楽の贈り物〜
吉永哲道 ピアノリサイタル
〈日時〉
2021年2月8日(月)18:45開演(18:15開場)
〈会場〉
紀尾井町サロンホール
〈出演〉
吉永哲道(ピアノ)
〈曲目〉
F.シューベルト:
15のワルツ(V.ゴルノスターエヴァ編纂)
L.v.ベートーヴェン:
ピアノソナタ第31番 op.110
S.ラフマニノフ:
前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2
M.ムソルグスキー:
展覧会の絵
〈入場料〉
3,500円 全席自由(前売りのみ、当日券無し)
〈主催〉
音楽企画「マイスキーヴェーチェル」
〈後援〉
愛知ロシア音楽研究会、株式会社ヤマハミュージックジャパン、認定 NPO おんがくの共同作業場
〈チケット取り扱い〉
認定NPOおんがくの共同作業場
TEL:042-522-3943
http://www.gmaweb.net/npo/
音楽企画「マイスキーヴェーチェル」
mail:mv-pro@live.jp
〈チケットご購入のお客様へのお願い〉
・チケット代金のお支払いは口座振込のみとさせていただき(チケットご注文の際、折り返し振込先の口座をお知らせ致します)、当日券の販売は行いません。
・体調にご不安のある方のご来場はご遠慮下さい。
・入場時には体温チェックをさせていただきます。37.5度以上の方は入場をお断りさせていただきます。
・入場時の手指消毒、マスク着用なき入場はお断り致します。
・開演前、休憩時間の際は、極力会話を避ける様にお願いします。
・チケットの裏面に氏名、お電話番号をご記入ください。
・花束等のお届け物はお断り致します。
ご容赦並びにご理解の程、どうぞ宜しくお願い致します。
音楽を通して愛を届けてくれた吉永氏に、心から感謝いたします。》
ロシア国営メディアグループ「ロシア・セヴォードニャ」 の通信社「スプートニク」アナウンサー、記者
後閑理恵
(2020年2月8日、モスクワ、スクリャービン博物館で開催されたリサイタルの批評)
チケットの取り扱いを開始致しました。
プログラム前半は、ヴェーラ先生ご自身が素晴らしい録音を残されているシューベルトと、私が10代の一時期、集中的に教え込まれたベートーヴェンの作品を、後半では先生の母国であるロシアの作品を取り上げます。
私の演奏が、先生のお心に届く事を願いつつ。
どうぞお聴きいただければ幸いです。
吉永哲道
《Музыкальное приношение В.В.Горностаевой》
〜ヴェーラ・ヴァシーリェヴナ・ゴルノスターエヴァ先生への音楽の贈り物〜
吉永哲道 ピアノリサイタル
〈日時〉
2021年2月8日(月)18:45開演(18:15開場)
〈会場〉
紀尾井町サロンホール
〈出演〉
吉永哲道(ピアノ)
〈曲目〉
F.シューベルト:
15のワルツ(V.ゴルノスターエヴァ編纂)
L.v.ベートーヴェン:
ピアノソナタ第31番 op.110
S.ラフマニノフ:
前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2
M.ムソルグスキー:
展覧会の絵
〈入場料〉
3,500円 全席自由(前売りのみ、当日券無し)
〈主催〉
音楽企画「マイスキーヴェーチェル」
〈後援〉
愛知ロシア音楽研究会、株式会社ヤマハミュージックジャパン、認定 NPO おんがくの共同作業場
〈チケット取り扱い〉
認定NPOおんがくの共同作業場
TEL:042-522-3943
http://www.gmaweb.net/npo/
音楽企画「マイスキーヴェーチェル」
mail:mv-pro@live.jp
〈チケットご購入のお客様へのお願い〉
・チケット代金のお支払いは口座振込のみとさせていただき(チケットご注文の際、折り返し振込先の口座をお知らせ致します)、当日券の販売は行いません。
・体調にご不安のある方のご来場はご遠慮下さい。
・入場時には体温チェックをさせていただきます。37.5度以上の方は入場をお断りさせていただきます。
・入場時の手指消毒、マスク着用なき入場はお断り致します。
・開演前、休憩時間の際は、極力会話を避ける様にお願いします。
・チケットの裏面に氏名、お電話番号をご記入ください。
・花束等のお届け物はお断り致します。
ご容赦並びにご理解の程、どうぞ宜しくお願い致します。
posted by tetsumichi at 23:24| 演奏会情報
2020年12月06日
リサイタルのお知らせ。
延期となっておりました2020年7月13日(月)のリサイタル《ヴェーラ・ヴァシーリェヴナ・ゴルノスターエヴァ先生への音楽の贈り物》を、下記の通り、2021年2月8日(月)に実施致します。
2015年1月19日に亡くなられた、恩師ヴェーラ・ゴルノスターエヴァ先生への追悼の意をこめて演奏致します。18年間の長きに亘り先生から受けた教えを、次世代へ伝える ── その為の努力を惜しまず音楽に従事する事が、少し大袈裟な表現ですが、私の使命だと思っています。
吉永哲道
《Музыкальное приношение В.В.Горностаевой》
〜ヴェーラ・ヴァシーリェヴナ・ゴルノスターエヴァ先生への音楽の贈り物〜
吉永哲道 ピアノリサイタル
〈日時〉
2021年2月8日(月) 18:45開演(18:15開場)
〈会場〉
紀尾井町サロンホール
〈出演〉
吉永哲道(ピアノ)
〈曲目〉
F.シューベルト:
15のワルツ(V.ゴルノスターエヴァ編)
L.v.ベートーヴェン:
ピアノソナタ第31番 op.110
S.ラフマニノフ:
前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2
他
〈入場料〉
3,500円 全席自由
〈主催〉
音楽企画「マイスキーヴェーチェル」
〈共催〉
認定 NPO 音楽の共同作業場
チケット販売の開始は、12月中〜下旬頃の予定です。また当ブログやHPでお知らせ致します。
尚、演奏会当日の受付での金銭の授受を避ける為、チケット代金のお支払いは口座振込のみとさせていただき(チケットご注文の際、折り返し振込先の口座をお知らせ致します)、当日券の販売は行いません。
ご容赦並びにご理解の程、どうぞ宜しくお願い致します。
2015年1月19日に亡くなられた、恩師ヴェーラ・ゴルノスターエヴァ先生への追悼の意をこめて演奏致します。18年間の長きに亘り先生から受けた教えを、次世代へ伝える ── その為の努力を惜しまず音楽に従事する事が、少し大袈裟な表現ですが、私の使命だと思っています。
吉永哲道
《Музыкальное приношение В.В.Горностаевой》
〜ヴェーラ・ヴァシーリェヴナ・ゴルノスターエヴァ先生への音楽の贈り物〜
吉永哲道 ピアノリサイタル
〈日時〉
2021年2月8日(月) 18:45開演(18:15開場)
〈会場〉
紀尾井町サロンホール
〈出演〉
吉永哲道(ピアノ)
〈曲目〉
F.シューベルト:
15のワルツ(V.ゴルノスターエヴァ編)
L.v.ベートーヴェン:
ピアノソナタ第31番 op.110
S.ラフマニノフ:
前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2
他
〈入場料〉
3,500円 全席自由
〈主催〉
音楽企画「マイスキーヴェーチェル」
〈共催〉
認定 NPO 音楽の共同作業場
チケット販売の開始は、12月中〜下旬頃の予定です。また当ブログやHPでお知らせ致します。
尚、演奏会当日の受付での金銭の授受を避ける為、チケット代金のお支払いは口座振込のみとさせていただき(チケットご注文の際、折り返し振込先の口座をお知らせ致します)、当日券の販売は行いません。
ご容赦並びにご理解の程、どうぞ宜しくお願い致します。
posted by tetsumichi at 10:39| 演奏会情報